人気ブログランキング | 話題のタグを見る

トロントの乳ガンの研究室でラボマネージャをしているママがえるの子育て日記


by kokaeru2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ちびかえるの現地校での勉強

ちびかえるは現地校で3年生。一体どんなことを勉強しているんだろう?日本のやり方とはずいぶん違う、と先輩ママから聞いていたけど、なるほど、と思う。午前中の半分はほとんど英語(つまり国語)の勉強。読んだり書いたり。言葉、表現力、理解力などに力を入れているように思う。算数も一日一回はある。国語と算数にたくさんの時間を使う。一方で、体育は週に2回。それも一回30分。つまり一週間で1時間しかないのだ。日本なら中に3時間ぐらいあるんじゃないのか?音楽も週に2回で1回30分ぐらいだった。体育と音楽は、学校の外でやれ、と言うことだろうか?他に、コンピューターのクラスがある。ちびかえるが2年生の時は動画なんかも作っていた。ママがえるよりできるかも?
日本の教科書は薄っぺらい。ちびかえるが算数の宿題をするために教科書を持って帰ってきた。まず、教科書は、個人の持ち物でない。学校のものだ。子供たちは、学校から教科書を借りる。教科書は、ハードカバーで分厚い。日本の教科書は先生が説明しないと理解できない仕組みになっているが、こちらは、自分で教科書を読んで理解できるように書いてある。(先生の話を聞いていなくても、教科書を読めばいい?なんてことも可能だ。)ママがえるもぱらぱらとしか教科書を見せてもらっていないが、説明が多い。きっちり説明しているというか。問題の答えも、数式を書いて答えを出したら終わり、と言うよりも、言葉で説明することも多い感じがする。
日本でも多くなったが、音読。毎週末、詩を持って帰ってきて音読する宿題がある。赤毛のアンで暗唱を披露する場面があるが、今の時代も変わらないのか、と思ってしまった。

ちびかえるはまだそんなに家で英語の勉強をすることがない。ママがえるたちは宿題を手伝うことが出来るんだろうか?3年生の終わり頃には、「プロジェクト」があるらしい。どうなるのかなあ???
by kokaeru2 | 2010-10-02 02:44 | 子かえるたち